女性の起業を応援する「起業塾」
こんな方にオススメです
講 師
荻原 ちとせ(Pearl Treeビジネススクール代表、キャリアコンサルタント)
中学校の教員からネイリストに転職し、ネイルスクールの講師やサロンの店長などを経て、2003年(株)ローズビューティーを設立。ネイルスクールで1000人以上の生徒と関わり、ネイリストを育ててきた。2009年(株)パールツリーを設立。起業を支援し、起業家にスクールビジネスを支援することで、「実践派講師」を各分野で育て、技術や資格だけでなく本当の意味での「仕事を学べるスクール」を確立させたいと考えている。
カリキュラム(全12回)
受講料
1回 10,000円(税込)
*3回チケット購入・・・27、000円(税込)
*6回チケット購入・・・40、000円(税込)
よくあるご質問
Q.日程はどうやって決めるのですか?
A.基本的に受講生の方とご相談しながら決めます。
Q.急に都合が悪くなってしまい、欠席する際はどうすればいいですか?
A.同じカリキュラムで別の日に振り替えができます。
Q.もう一度受けたい授業があった時は受けられますか?
A.同じ授業は半額で何回でも再受講できます。
Q.どうしても途中で辞めなければならなくなった場合は返金はありますか?
A.お申し込みいただくと、原則として途中で解約される場合でも返金はいたしませんが、理由次第ではご相談させていただきます。
Q.受講したい時は、どのように手続きすればいいですか?
A.まずは無料のコンサルティングをお受けいただき、どのように受講するといいかをご説明いたします。
Q.宿題は出ますか?
A.実践を重視していますので、宿題も出ますが、ご自身のペースで進めていただいて大丈夫です。
Q.授業以外のフォローはありますか?
A.受講中は無料でコンサルティングが受けられます。
Q.まだやりたいことが明確でないのですが、受講できますか?
A.もちろん受講できます。ご不安な場合は、「起業塾」を始める前のプレセミナーをおすすめします。
Q.既に事業をやっているのですが、受講できますか?
A.もちろん受講できます。事業の見直しにもなるのでおすすめです。
セミナーやコンサルティングだけで対応することも可能ですので、まずはご相談ください。
卒業生の声
幼少期から、なんでみんな同じことをしなくちゃならないんだろう?といつも思ってました。
同じことをして、誰が1番という結果だけしかみないことに全く興味がなかった。
みんなは何が楽しいのかわからなかった。
私はいかに工夫をして効率よくやること、自分のやり方を見つけて結果をだすことには興味があった。
1番じゃなくても、別に自分なりにそれができればいいと思っていました。
だから、いつも「さめてるね」とか、「かわってるね〜」と言われ、逆に目立ってしまいました。
だからなるべく目立たないようにしてきました。
荻原 ちとせ先生の講座が今日で最終日でした。
ここからは勝手な私の見解ですが、この講座にでたおかげで、長年疑問だったみんな同じことをすること、合わせることが、まったく必要ないと感じました。
目標に向かうまでのプロセスは、ひとつだけではなく、ひとそれぞれ。
むしろ、たくさんの手段があるほうがいいと納得しました。
過去の経験に基づいて自分の強みがあり、私にしかできないことが発見できました。
オリジナリティこそターゲットを間違えなければ、自分の魅力になる。
たくさんの学び、気づきのおかげで、自分の進む道が見えてきました。
講座を、はじめた頃はブレブレだった自分軸も先生の教えにより構築され、目標を達成する手段もたくさんインプットできました。
ただ開業すればいいという普通の開業セミナーと異なり、長く続ける為のノウハウも教えて頂きました。
何より荻原先生が本当に親身になって教えて頂けたことを幸せに思います。
たくさん怒られました(笑)
怒るというより、自分のことのように考えてくれたからこそでる本音、愛のムチですね。
だからこそ、私も本当に真剣に考えました。
私の人生の中で何かをはじめるきっかけを頂けました。
何もしないで過ごす人生より、もがいても、この人何やってんだと思われても、人生軸を信じて進みつづけたい!!まだまだこれからですが、
このようなセミナーに参加し、一緒に参加した方々との出会いにも感謝致します。
共に刺激しあい、前に進んで行きたいです。
本当にありがとうございました。
たくさん、気づきを頂きましてありがとうございました。
私はここ数ヶ月で、以前から思い描いていた事がトントン拍子に運び、心の準備がないまま勢いで事業を立ち上げてしまった気がします。
後悔はしておりませんが、不安定な毎日が続いておりました。
今回の学びで、「why」と「who」についてもう一度考えてみたら、今までより具体的な考えに変わりました。
私は自分を喜ばせる努力ばかりをしており、だから『これで良いのか』と言う不安にかられていたのだと気がつきました。
自分以外を喜ばせる努力をもっとする事なのですね。
それに気がついたら、何をやるべきかわかってきました。
今、来て下さっているお客様の事をまず考え、よりそのお客様達が喜んで下さるサービスを考えて実行していきます。
そして使命、具体的に何をやるか真剣に考えます。
悩みがすーっと消えた気がします。
素晴らしい学びをありがとうございました。